結局、軽トラックに比べたら比べたで今日は2年前ほどだった訳だが。「だが」じゃねぇよ。訳わかんねぇっつぅの。
よっす。nifex@珈琲中毒 だ。今日は仕事中に延べ30杯は飲んだ。「延べ」の意味がわかんねぇよ。
さて、俺様ちゃんは一応リーマンだ。コーシー・リーマンだ。複素関数のリーマン面でおなじみだ。そうッ、
コーヒー・リーマン。
ダジャレかよ。ていうか今日はこの一言だけを言う為に会社を早退した。否ウソだ。「雪が降りそうだから」っつって早退した。それもウソだ。というかコーシー・リーマンっつって「ああ、あのコーシー?マジで?コーヒーって!!GAHAHAHAHA!!」などと米笑(アメリカ人笑い)してくれるヒトが居るとは到底思えないがまぁ笑えやコラ。鼻声で言うと「わらべりゃごら」。鼻声で言われても。カゼ引いてんのか?
さて、リーマンであれば12月にはボーナスというものが出る。コレが出ないと12月とは言えない。もはやデセンバーではなく「出戦婆」となる。即ち戦いに赴く婆ちゃんだ。婆ちゃんはかなり戦う。攻撃方法は3つ。1つ目は目からビーム!2つ目は耳からビーム(ホーミング)!そして3つ目は腰痛。ちなみに腰痛はゲージ技であり、敵弾にカスることによって上手いことゲージ溜める必要がある。余談であるがゲージとケージを混同する人間が居る。ケージだと「檻」という意味になる(ハムスタ的な)。まぁそのゲージを溜め、然る後特効せよッ!そして倒せッ!!
なお、見事敵のボス婆ちゃんを倒した際には宝箱が出現する(年金)。
とまぁ今年のボーナスは試しにガツンと使ってみよう、の件。356日納豆で飯を食べている俺様ちゃんにとってデカい買い物はもはや中ボスであり、いつかは超えなければいけない壁である。ちなみに365日ではなく356日な。残りの9日間は白トリュフを食しておる。決してミスタイプではない。そっとしておけ。
さて、いかなあぶく銭ボーナスとはいえ本当に全て使ってしまうと爪とか車とかがファイヤーしてしまう。そこで計算だッ!!超並列クラスタリング処理(別名:ケータイの電卓)によりはじき出された「使ってもまぁイケル」額は5万円!今回は右手に5万円を握りしめ散財の旅に出たその一部始終を角川スニーカー文庫っぽくお送りするッ!否ウソだ。そんなもん読んだことはない。
ま、また散財日記を書きたかっただけだがね。
という訳で買ったもんの一部。

というかな、件のE3が明らかにオーバースペックなことと、PCのサウンドのノイズが余りにも絶望的であったことの為、とりあえずS/B(サウンドボード)を買いに行こうというのが発端だ。ついでに「衝動買い」というものを頑張ってやってみようという素晴らしいプランなのである。ていうか頑張っている時点で「衝動」ではない。
そんなわけで大体2万ぐらいのS/Bを試してみようと出かけてみたんだが、手頃なもんがない。3千円ぐらいのエントリモデルの上は1万ぐらいのベーシックなもん、その上になると突然3万ぐらいになる。さすがに3万のS/Bは猫に真珠だろうと思い、まぁ外れはないであろうSoundBlasterAudigy4を選択。税込み1万ぐらいだ。まぁちとグレード低いが良しとしよう。
そしてDVD-R。もともとDVD-Rドライブはあるんだが、世の中では2層x6と1層x16で1万円を切るほどの驚愕な相場になっていることに愕然とし、天を仰ぎ、サンタマリアに十字を切った(実家は曹洞宗)その手で迷うことなくカゴへ。ジーザスなんてこった。最近のは安すぎるだろう?x2のSCSIの外付けCD-Rドライブを5万でやっと買ったあの頃は忘却の彼方。
なのに買ったメディアは1層。なぜなら別に2層とか要らねぇからだ。ならなぜドライブを買った!?あの契りを忘れたのかシロウ!?ウソだ。単に1層のが安売りしてただけだ(50枚スピンドルで3500円)。
それと左上に見えるのはなにやらみすぼらしいグラボ。GeForceMX4000とはまた骨董品を、と思いの方。これはPCIのグラボであり、セカンダリモニタ用である。プライマリのは今のところ十分間に合っているのでセカンダリをちらっと強化してみようと思った。というかPCIのは見つけるのが大変になってきており、これもたまたま手頃なのを発見できたのでゲット。6000円ぐらいだ。ヤッホウ安い。
そして左下のうさんくさいミドリ。3.5インチIDEHDDの外付けケースである。
この、IDEHDD外付けケースというプロダクツ。結構前から存在は知っていたものの、物自体の安さと謳い文句の都合良さから逆に敬遠してたものである。こんなもんがこんな値段で使い物になるならば、外付けのHDDドライブなんざ買う必要ねぇじゃねぇかと。なんか落とし穴があるに違いないと言い聞かせ今日まで歩んできました!先生ありがとう!
というこってこれも試しに使ってみようと買ってみた。安いしな(2000円)。
というのも、ウチにはなぜか裸のIDEHDDが4つほど転がっている。当然動く。だがデスクトップのIDEは既に全て埋まっており、使い道が無くてガンプラの台になってたりした。何を隠そう昔RAIDを組んだときの名残だ。故障してる訳では全くないので、こいつらが稼働してくれるのであれば万々歳である。つーこって2つ買ってみた。1つにしとけよ俺。
あれ?この時点で3万超えとる。やばい。あと2万もないッ!!これじゃ岡山の桃太郎ランド(200億円)が買えないッ!!増資だッ!増資しろッ!!ていうかまず物件を買わないと増資はできないのでダメだ。
で、グラにガソリンを満タンにしつつデパァトにでも行くかとVTEC全開で移動。全開はウソだ。1/5開ぐれぇだな。というかVTECはそういう数え方はしない。本当の単位は「間(ゲン)」だ。三十三間堂の「間(ゲン)」な。もちろんウソだ。つぅか俺様ウソばっかりだ。
って、この時点でなぜか手持ちが1万となった。なぜ?何故?名瀬?これが噂の鬼隠し?すまん、無断リンクだ。S.H.R.の管理者さん、迷惑なら連絡を頂きたい。即刻消す。
さて、この1万でどうやって桃太郎ランドを買うかなにを衝動買いするか迷った挙げ句、結局服買って終了。ちなみに買った服は年末実家に帰る時に武装するための服だ。俺様の実家は軽装で戻ると怪我をしたり遭難したりするので完全武装が必要だ。具体的にはプレートメイルを買った。銃弾すらはじき返す。当然ウソだ。実はガラハドをころしてねんがんのアイスソードをてにいれた。これもウソだ。
よし、んじゃ年賀状を生産しなければなんねぇので今日はここまでだ。アディ。
|